top of page
yui yoga_230921_72.jpg
yui yoga_230921_10.jpg

YOGA WHEEL 専門講師 監修

ヨガホイールを専門に扱う講師が知識と経験を活かし、
こだわり抜いて設計。プロ仕様で造られました。
これまでにない最先端のヨガホイールが完成。

ART Design

デザイナー監修のもと、手書きで描くARTな技術は男女を問わず優しく馴染みインテリアとしても空間をお洒落に演出します。
自由で世界観あるデザイン性をお楽しみください。

Features

THEYの特徴

特徴な凹凸設計

  • 2種類の凹凸設計を実現

  • 強いグリップ力

  • 筋膜リリース効果アップ

  • リンパケア効果アップ

  • 筋肉へのマッサージ効果アップ

  • 模様を絵がくデザイン性

表面のシリコンカバー

  • グリップ性抜群

  • 汗水に強く衛生的

  • 傷や汚れを防ぐ

  • 縦と横のハーフデザイン

  • 夏場の使用、ホット環境も可能

  • 長く愛用が可能

  • お手入れ簡単

内側はABS樹脂

  • 耐久性に優れる

  • 劣化を防ぐ

  • 荷重で撓みにくい安全な材質

  • 体重200キロまで可能

  • 特殊な内側アートデザイン

  • 除菌スプレーなどお手入れ簡単

側面まで覆うカバー

  • 側面の傷、劣化を防ぐ

  • 床への衝撃を緩和

  • 身体への負担を回避

  • 持ち手のグリップ力増加

  • 側面までカラーデザイン

  • 粘着、加工トラブル無し

THEY wheel

THEYの仕様

製品仕様

製品名

THEY

サイズ

直径:32cm / 幅:13cm

重量

1.8kg

素材

内輪:ABS樹脂 / 外輪:シリコン

耐荷重量

200kg

2種類のカバー加工

横ライン_edited.png

優しく身体に馴染む縦ラインの凹凸は、ゆっくりと緩めにほぐしたい時などにも最適です。背骨の周りをほぐし、ツボを巡り身体を癒します。

縦ライン_edited.png

心地良い刺激を感じながら、全体的にほぐす事が可能な横ラインの凹凸設計。下半身など、浮腫みやすい部位へ活用する事で、よりスッキリとした軽さや柔軟性へと繋げます。

グリーン・ネビュラ
(Green Nebula)

深い緑の色彩が宇宙的な幻想を呼び起こし、ユニセックスなエネルギーを持つ名前です。

モノクローム・リゾナンス 
(Monochrome Resonance)

ベージュ、黒、白のモノクロームな色使いが共鳴し合い、魅力的な印象を与える名前です。

Review

受講者の声

私が大好きなROLL YOGAのクラスはこの可愛いデザインの @they.co.jp を使ってコロコロ転がしたり、補助として使って行きます♾🤍特徴は外側のなみなみグリップ🌊(内側のデザインもめちゃ可愛いでしよ〜☺️💕)

心身をほぐしてくれるマストアイテム🌿ピンッ!と魅力を感じてコツコツお迎え。使いこなせているなと感じたとき、どれだけしっくりきているのかが楽しみ✨大切に、丁寧に、ながーく愛用していきたい逸品。

@by.rollyogaライブリレー🌸の後は@they.co.jpホイールヨガ写真を撮ってもらいました🩷さすが!芝生の上でも安定感抜群👌

小野沢唯先生・YUKA先生によるホイールを使った健康法【ROLL YOGA体験会】にご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました😌✨ROLLYOGA®︎創始者の小野沢唯先生のレッスンが大阪で対面で受けられのはとてもレア!!

前面オブジェクトで型抜き 27.png

Basic Usage

基本的な使い方

S__27713554_0.jpg

両膝を立てて座わり、始めていきます。肩甲骨の下辺りへホイールを置き、両手の指を絡ませ頭の後ろへ添わせます。吐く息がきたら背中を丸め、両肘を閉じ目線を下へ向けます。ゆっくりとリラックスしながら、心地の良いところで、首の後ろ側に伸びを広げましょう。

S__27713555_0.jpg

肩甲骨の下にホイールを置いたところから、頭もホイールへ置き、上半身をホイールに委ねます。両手を楽に、吸う呼吸がきたら下半身を床から持ち上げ、少しずつ膝を伸ばしていきます。ホイールが背中の下で転がり胸が膨らみます。両手は横から広げるようにして、頭の先へ伸ばし、心地よいところで呼吸を繰り返します。行ったり来たりの動作を行い、背骨をほぐしていきましょう。

S__27713552_0.jpg

心地よく背骨をほぐしたり、後屈(背中を反らせるような動き)を行った後、ホイールを体の前に置き、両手をホイールの上に置きます。吐く息がきたらホイールを前へ転がし、上半身を倒し前屈していきます。背中には柔らかく丸みを作り、呼吸を繰り返しながら後屈のフォローを行います。

Lesson Locations

​レッスン店舗一覧

東京スタジオ

東京都渋谷区上原1丁目24−13 永興ビル 2F
03-3527-9692

東京都世田谷区用賀4-5-15 プラグインガーデン2F
03-5491-5611

東京都江東区門前仲町1-7-11 門前仲町Yビル5F
03-4400-2889

神奈川スタジオ

神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3−4 プライムコースト 2F
045-222-7011

神奈川県小田原市本町2丁目6−1 高井ビル 3F
0465-22-2008

横浜市中区吉浜町1-2 パークスクエアプラザ横浜2F・B1F
045-641-6111

千葉スタジオ

千葉県千葉市中央区新田町12−25 Park Front 301
090-3770-9383

岐阜スタジオ

岐阜県加茂郡富加町加治田3542
080-4545-0769

岐阜市金宝町2丁目5-1 国井ビル2F
0570-05-4545

三重スタジオ

三重県多気郡明和町佐田2523

滋賀スタジオ

滋賀県草津市追分南1丁目1-14 えんビル2階
077-599-3143

京都スタジオ

京都府与謝郡与謝野町男山265番地
0772-46-4687

沖縄スタジオ

沖縄県那覇市字安里69-4 ハッピープレイス外間201
098-911-5693

nakameyogafesta_1st_08.jpg

Contact

お気軽にお問い合わせください

bottom of page